憧れのショートヘアを手に入れれるはず。
前回の記事 憧れのショートヘア!でも私なんかと思ってるあなた!
人は誰しも憧れってありますよね。
ショートヘアを憧れている方に向けて。
イメージによる憧れの話をしました。
あなたはどんな憧れがありましたか?
カッコいい感じの人に、可愛らしい、仕事出来そう、なんかオシャレ、めちゃめちゃオシャレ!
色々ありますよね。
じゃあその中から具体的にイメージに落とし込んで行きましょう。
ヘアでは印象を変えるのは3つ、
長さ、形、質感
です。
この三つの組み合わせで多彩なバリエーションが変わります。
ショートの長さに関しても、アゴライン、ほほライン、耳ラインなど種類がありますよね。
形に関しても、ひし形◇をベースにして、両サイドのウェイト(一番出っ張ってる部分)をどこに持ってくるのかもあります。
そして、質感、今流行りの濡れ髪、艶、ドライな質感(外国人風)の種類があります。
この三つを組み合わせることで憧れのヘアを手に入れることができると考えてます。
では三つをどう組み合わせたら良いのか?
例えば、いま結構オーダーが多い辺見えみりさんで見ていきましょう。
辺見えみりさんが憧れだとしましょう。
イメージはどんな感じでしょうか?
オシャレなママさんって思いつくのは私だけでしょうか?
子供さんがいるのかもわかりませんが、、、
分析
ここで出てきたキーワードはオシャレとママ
オシャレ、って僕の中では『人とは違う』って意味かなと思うんですよね。
だって一緒だとオシャレって思わないですからね。
その中でも、相手にどう見られたいかを考えた上での人とは違うっていうところは外せません。
だって自分本位になると個性的って意味になりますからね。
ママ、ってとにかく忙しい!!
その中でもお手入れが出来る、スタイルが簡単に決まる!
そんな楽チンスタイルがいい!!
結論
人とは違うけど共感が得られ、簡単にオシャレに見える髪型
ってなるんですよね。
イメージをキーワードをわかりやすい言葉で整理して、もう一度イメージするとさらに深みが出そうですよね。