4月7日に緊急事態宣言が発令
あーついに来ましたねってなりましたね。
そもそも海外ではどんどんロックダウンでしたもんね。
スタッフには緊急事態宣言が発令されるとお店は休業するからと伝えていたので休業の準備をはじめました。
やることを2つに絞り
1お客様の予約
2休業中のスタッフの体調管理
お客様の予約は少ないものの、頂いておりましたのでどう対処するべきか?
そこはスタッフ達と話し合い、すぐに休業ではなく緊急を要する方のみの対応でさせて頂きました。予約お取りできなかった方には申し訳なかったです。
お客様からするなんで休むん?
スタッフからするとなんで休まないんですか?
っていう、、、感じでしたね。悲
アシスタントからお休みしてもらい4/13から5/6までのお店は完全休業に決定しましたね。
ほんと勇気がいりましたが、休業にして良かったと感じます。
2つ目はスタッフの体調管理
これって一人では結構難しいんですよね。
怠けちゃうから
なので時間を決めてzoomでみんなで顔を見てミーティングをして今後の営業のこと、髪の毛の勉強、頭皮、免疫、様々なことをプレゼンしあって良い勉強になりましたね。
ほんとみんなちゃんと調べて、上手にプレゼンしてくれて
もしかしたら負の変化かもしれないですけど色んなことを考えるいい機会になりましたね。
働き方改革があるなか、経営者としては労務環境を良くしたいとは思うもののなかなか踏み出せなかった一歩がこうもあっさり踏み出し、そのまま進んで行かなければならない状況っていうのは今までないですからね。
さて、再スタートして、4日経ちましたが、今後どうなるのかは誰にもわかりませんが、財務の大切さ、会社の体力、を学ばせて頂いた2か月でした。