スタッフのカラーテスト合格でした。
時間、精度、仕上がり、塗布の姿勢、仕事は所作が大切です。
姿勢や、塗布している姿が綺麗でなければ、綺麗な仕事をしなければお客様は綺麗にはならない。
仕上がりも大切ですが、まずはプロセスも大切にしたい所ですよね
とりあえず、明日はカラーのモデルさんのチェックですね。
出来ることがどんどん増えて来て輝いてくれるのが楽しみです。
大阪 高石 でショートボブ、カラーリングが得意な美容師
みなさん地車はご存知ですか?
泉州地域のお祭りです。
高石市も本日9月24日は試験曳き、10月7.8日は本曳きになってます。
来店の際は通行規制などございますのでお車で来る際は特にお気をつけて下さい。
祭りといえば編み込みですよね。
こんな感じです。
このような編み込みヘアをさせて頂きますよ。
そして、
にわかに噂されている高石に宮川大輔が来るという
イッテQなんでしょうか?
9月24日高石だんじりの試験曳きにイッテQの企画で宮川大輔来るってガチやったんや😳#イッテQ#宮川大輔#高石だんじり#試験曳き pic.twitter.com/fUXu14miBx
— ナカムラ アサト (@bigbangTSTGD) 2017年9月22日
こんなツイートも。。
これは楽しみですね。
憧れのショートヘアを手に入れれるはず。
前回の記事 憧れのショートヘア!でも私なんかと思ってるあなた!
人は誰しも憧れってありますよね。
ショートヘアを憧れている方に向けて。
イメージによる憧れの話をしました。
あなたはどんな憧れがありましたか?
カッコいい感じの人に、可愛らしい、仕事出来そう、なんかオシャレ、めちゃめちゃオシャレ!
色々ありますよね。
じゃあその中から具体的にイメージに落とし込んで行きましょう。
ヘアでは印象を変えるのは3つ、
長さ、形、質感
です。
この三つの組み合わせで多彩なバリエーションが変わります。
ショートの長さに関しても、アゴライン、ほほライン、耳ラインなど種類がありますよね。
形に関しても、ひし形◇をベースにして、両サイドのウェイト(一番出っ張ってる部分)をどこに持ってくるのかもあります。
そして、質感、今流行りの濡れ髪、艶、ドライな質感(外国人風)の種類があります。
この三つを組み合わせることで憧れのヘアを手に入れることができると考えてます。
では三つをどう組み合わせたら良いのか?
例えば、いま結構オーダーが多い辺見えみりさんで見ていきましょう。
辺見えみりさんが憧れだとしましょう。
イメージはどんな感じでしょうか?
オシャレなママさんって思いつくのは私だけでしょうか?
子供さんがいるのかもわかりませんが、、、
分析
ここで出てきたキーワードはオシャレとママ
オシャレ、って僕の中では『人とは違う』って意味かなと思うんですよね。
だって一緒だとオシャレって思わないですからね。
その中でも、相手にどう見られたいかを考えた上での人とは違うっていうところは外せません。
だって自分本位になると個性的って意味になりますからね。
ママ、ってとにかく忙しい!!
その中でもお手入れが出来る、スタイルが簡単に決まる!
そんな楽チンスタイルがいい!!
結論
人とは違うけど共感が得られ、簡単にオシャレに見える髪型
ってなるんですよね。
イメージをキーワードをわかりやすい言葉で整理して、もう一度イメージするとさらに深みが出そうですよね。
突然ですがショートヘアに憧れたりしませんか?
上品に見えたり、しますよね。
でも朝が大変そう、お手入れが、、、などネガティヴなイメージもお持ちの方もいらっしゃると思います。
ポイントがわかっていればあなたは素敵なショートヘアを手に入れれるはずです。
ショートといってもバリエーションが沢山あります。
今日はイメージの切り口で見て行きましょう。
皆さんはどう見られたいか?で髪型を選んでますか?
イメージというのは一言でいうとぱっと見られた時にどう見られたいか?
などなどありますよね。
僕はちなみに岩城こういちを目指す目標をしてます。
シブい、シブすぎます。
岩城こういちがですよ。
話を戻しましょう。
簡単にいうと好きな芸能人ではなく、憧れの人をイメージすると早いと思います。
好きな人と憧れはちょっとちがいますからね。
あなたの憧れは誰ですか?
そしてその人に私たちはどんなイメージを持ちますか?
今日はこの辺で。
次はもっと具体的に見て行きましょう。
悩まれてご来店される方がいらっしゃいますが
いいんです!!
カウンセリングの時に一緒に悩みましょう
そして色々とお話をした上で決めましょう!
バッサリ切るのは一瞬ですが、伸びるのは時間がかかるものです。
しかし、ずっと一緒で(スタイルが)代わり映えしない事も多くありますよね。
とりあえず毛先整えて、スクみたいな
なので切った後の感じ、輪郭、身長、髪質、色んなものを含めて判断できるのは美容師だと思います。
良いも悪いも実際に聞いてみたいとわからない事もあります。
髪質見れば大体が切ったらこうなるというイメージは出来ているので美容師さんの感想も踏まえて考えてみるのもありだと思います。
今日の切られたお客様。
色々とお話して決めさせて頂きました。