お子さんをカットされるお母さん、お父さんに是非オススメ!!
なんとなく切ると意外に難しい前髪や全体のバランス、どこを切るかによって考える事はいろいろあります。
そこで!!
お子さんをカットする際に気をつける事ベスト3!!
勝手やっちゃいます!
あくまで自分がカットする際に気をつける事なので参考程度にお願いします。。。
順番に意識してやってみて下さい
- つむじから放射線状に髪が落ちてる状態を作る
これは結構大切!ベース作りから
髪の毛に癖がついてる(特に寝癖は最悪です)と正直切りにくいです。
もちろん完全に乾いてる状態で切った方がやりやすいので出来れば濡らして乾かしてからカットしてあげた方が綺麗になりやすいです
髪の毛が本来落ちる位置で切ってあげる事により変に長い毛が出てくることもなく、まとまりやすくなります
- 切るところと切らない所を分けろ!!
カットする際に重要な事は切るところと切らない所を分ける、ここは切ろう!、ここは切らない!
そうする事で今回切るところが明確になります
カットする際に長さがどんどん短くなるはあるあるです
切るところと切らない所を分けていないとどんどんバランスが崩れていってしまいます
これはもうどうしたらいいかわからない状態にたってしまいますのでお気をつけを。。。
- すきバサミの刃先を使え!!
続いて切る作業、
普通のハサミはなかなか難しいと思います
パッツンにするならいいですが柔らかい毛先の表情をだすのは意外とコツがいるもの、、、
そこですきバサミの刃先です!!
使う部分は刃先部分1センチ!!
それを斜め45度に入れて、何回も開閉して切り落とす
これで毛先はプロみたいな仕上がりに!!
このとき髪の毛を持ってる左手にも秘密が隠されています。
左手の話をするとややこしくなってしまうのでまた今度にします。
YouTubeでも子供前髪カットで検索すれば結構出てますね。
動画はわかりやすいものもたくさんありましたので動画も参考に
コ!!ツ!!
-
つむじから放射線状に髪が落ちてる状態を作る
-
切るところと切らない所を分けろ!!
-
すきバサミの刃先を使え!!
一度切る際にこの三点を注意してみて下さい!
仕上がりがプロのようになる!!
はず、、、