人を評価するのは人でであるのでしょうかね。
最近セミナーで経営理念だったり、財務であったり、そして人事評価であったり、難しく考えすぎなのでしょうか?
人を評価するには基準というものを設けなければならない、
基準なしでは人を図ることは無理なんでしょうね。
だからこそ自分たちの理念(考え方)がありそこにあなたは向いてますよね、向いてませんよね(仕事が向いてる向いていないの話ではなく)とかで評価されるのでしょう。
しかし、業績に応じてになってくると今度はお客様に対してどのくらい貢献できてるのか!?って事は切っても切り離せない部分、
とにかくみんなが幸せなるお店作りをできたいみなさんが思い、
みんなが自分が幸せになりたいと思うことなんですよね。
だからこそ、正当な、かつみんなのやることが明確になって、それがちゃんと評価され、どこに向かっているのか明確なのが大切なんですよね。
メモ