なんでも教えてもらおうとする。
もちろんわからない事を聞いて教えてもらうというのはアリだと思うんですけどね。
基本的に待ちの姿勢。
教えてもらうのを待ってる。
今じゃあ情報なんて溢れている時代。
正しいか?はナシにしてもなんでも探せてしまう。
これほどいい環境はないですよね。
昔はとりあえずTOMOTOMO見てやって勉強するって感じでしたね。
初めから上手くいくはずがない。
もうこれにつきますね。
上手くいかないんです。。。
当たり前です。。。
とにかく数をこなす。
そして時間を言われた時間以内に出来る。
それから質を上げる。
この順番しか上手くなる方法ってない。気がする。
伝え方、受け方の問題は置いておき、とにかく数をこなすしかないんですよね。
時間も早く出来ればその分数も沢山出来ますよね。
その中で質を上げていく事。
諦めずにすれば大抵の事は出来ると信じてます。
器用、不器用ありますが基本みな条件は一緒だと思いますよ。